子供が困らないようにお金を残さないとと思った

私はオーディオブックというアプリで耳読しています。毎日何時間も運転してますから。その間暇で。

普段はお金の本とか日経新聞を聞いているんですが、先日本屋大賞2位になった「ひと」っていう小説を聞きました。

小野寺史宜著「ひと」

表紙が気になったのがきっかけですが、内容が大学生の主人公の両親とも死んでしまい、大学も辞めたというもの。

商店街でコロッケを食べたことが縁で、お惣菜のバイトを始めます。

主人公の年齢や、親の年齢も近くて非常に身近に感じました。

両親とも身寄りがなくて、遠い親戚(しかも困った男)しかいない。

でもそんなに悲壮感があるかんじでもなく、主人公が頑張っているお話です。

主人公はしっかりしているので、なんとか生きていけそうですが、うちの長男だったら生きていけんわ。

元気な体に感謝

主人公の母親は、ある日突然死してしまいます。片親で息子を東京の(私立の)大学に行かせるなんて、どんなに大変か。

無理したんだろうなとと激しく感情移入。

ちょうど長男の時のママ友と、子供達の進路について話したばかりです。

完全に親元から離れてしまった子、隣の県に家から大学に通う子、浪人する子…。うちの長男は地元の私立大学に通います。

まだまだ居るんだなあとも思ったけど、あと4年は一緒に居れるのも、幸せかもなーと思うようになりました。

自分に何があってもいいようにしつつ、健康にも気をつけないと。

長生きして(長生きもリスクだけども)なるべく子供達に残してやりたいな。

タイムリーでとても共感できる本でした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA